kabunsemi

与論島 ~持続可能な観光地に向けて~

与論町での星空観光の実践が取り上げられました!

共同通信社が運営するオンライン情報サイト「OVO」に、与論島での星空観光の実践が取り上げられました! 今後も与論島の実践が国内外で広く知られるよう、活動を進めて参ります。
History

3月14日尾久土正己教授 退職記念講演会「和歌山大学から宇宙へ」がありました。

まだみていない方は下記をご覧ください!!尾久土教授退職記念講演会「和歌山大学から宇宙へ」(YouTube) 尾久土さんが和歌山大学を退職し、奈良県立大学長に就任することを記念し、講演会が開催されました...
History

2月12日卒業論文発表会がありました。

2024年2月12日にアルビレオ天文台にて卒業論文発表会がありました。 初めて公開天文台にて発表会を開催。日本海側と言うこともあり冬は曇ることが多い中、当日の晩は快晴でした。望遠鏡で木星やM42などを...
内部ページ

(メモ)ダウンロードボタンの作り方

下記コードの”API_URL”を書き換えて、カスタムHTMLへ記載すればダウンロードボタンが出来上がる<!--ダウンロードボタンのスタイルを規定している--><style> .btn--orange,...
未分類

保護中: 第16回星空案内人シンポジウム 和歌山大学チーム

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
History

天文教育普及研究会近畿支部会で発表しました!(南谷果音ほか)

2023年12月17日に開催された天文教育普及研究会近畿支部会において、本研究室4回生の南谷果音が研究発表を行いました。データ分析に関する難しい内容だったのですが、堂々とした発表で、会場からも良い反応...
History

2023年JAPOS姫路大会で発表しました

2023年6/276~28で兵庫県姫路市にある姫路科学館及び姫路市宿泊型児童館『星の子館』にて公開天文台協会の全国大会がありました。当研究室が初期から携わった公開天文台白書2018が完成し、下記の通り...
Tips

無料で到達圏解析をしたい。

到達圏解析について知っていることをまとめました。特に無料ツールでの解析です。QGISの到達圏分析プラグイン精度は低そうだが、だいたい合ってると思われる。内部の仕組みがよくわからないため、使いにくい。O...
History

5/24 「カラフルウィーク天体観望会 ―私たち生命はこの宇宙から生まれた。宇宙にある星々はすべて違う。」に協力しました。

ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)推進本部が主催する「カラフルウィーク天体観望会」に協力しました。金星や月などを観察しました。詳しくは下記記事をごらんください。
内部ページ

保護中: 公開天文台白書作業HP

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: