今年から木川ゼミと合同発表会となりました。
学内外問わず、お時間ある方々はどなたでも、一部だけでも、ぜひお越しください。途中入退室は全く自由です。よろしくお願いします。
- 日時 / 2017年02月8日(水) 10:50-18:20頃
- 場所 / 和歌山大学栄谷キャンパス 基礎教育棟 G-209室
プログラム
- 3回生の演題は変更の可能性があります。
10:50
あいさつ・プログラム説明など
11:00
4回生卒論発表 (1) [ 発表20分+質疑10分=30分 ]
谷口邦拓:テーマパークの経営と観光への寄与 ~和歌山マリーナシティを事例に~
11:30
3回生研究計画発表 (1) [ 発表5分×3人+質疑5分=20分 ]
坂田尚紀:カフェと観光
荒見友稀:日本版DMOにおける関係者の理解度について ~成功事例と言われる地域の事例において~
若井文也:公営競技と地方自治体の歴史と今後の可能性
11:50
4回生卒論発表 (2) [ 発表20分+質疑10分=30分 ]
田倉江莉:女将の性格とリーダーシップ
12:20
—昼休憩—
13:10
3回生研究計画発表 (2) [ 発表5分×3人+質疑5分=20分 ]
安藤陸:日本の宿泊業、飲食サービス業における長時間労働に対しての認識調査
芦野慈恵:民泊に対する意識調査と今後の発展
小林千晶:ディズニープリンセス映画の時代に伴う内容変化
13:30
4回生卒論発表 (3) [ 発表20分+質疑10分=30分 ]
髙橋桃子:ドーム映像制作における人物撮影
14:00
M1修論中間発表 [ 発表15分+質疑5分=20分 ]
藤澤貴光:アニメコンテンツのライフサイクルの観光情報学的研究 ―映画『君の名は。』を事例に―
14:20
D1博論中間発表 [ 発表15分+質疑5分=20分 ]
大井田かおり:全天映像システムの臨場感に関する検討:外国語学習・異文化理解への応用
14:40
—休憩—
14:50
4回生卒論発表 (4) [ 発表20分+質疑10分=30分 ]
坂本修一朗:持続可能な観光イベントの要素の再検討 ―アニメ聖地・湯涌「ぼんぼり祭り」を事例に―
15:20
3回生研究計画発表 (3) [ 発表5分×3人+質疑5分=20分 ]
大髙聖吾:日本が誇るべきオタク文化の在り方とは ~国際観光の発展を見据えて~
鈴木聖也:観光というイベントから地域活性を考える
武内芽生:地域におけるコンテンツツーリズムの可能性
15:40
4回生卒論発表 (5) [ 発表20分+質疑10分=30分 ]
吉田暉:アマチュアバンドの音楽ライブの価格に関する意識調査
16:10
—休憩—
16:30
4回生卒論発表 (6) [ 発表20分+質疑10分=30分 ]
仁山奈々:大河ドラマ『真田丸』がゆかりの地・九度山にもたらす観光効果 ※テレビ通話による発表
17:00
3回生研究計画発表 (4) [ 発表5分×3人+質疑5分=20分 ]
東佳菜子:観光の視座から見た音楽フェス
糀屋麻奈加:地方ライブサーキットから見る地域性
小幡和輝:地方創生の成功事例における共通点 ※録画による発表
17:20
3回生研究計画発表 (5) [ 発表5分×3人+質疑5分=20分 ]
八役奈央:世間の天体に対する興味の原動
黒木彩香:明治の日本人留学生にフランスが与えた影響 浅井忠を例に
濵端美範:食育について
17:40
4回生卒論発表 (7) [ 発表20分+質疑10分=30分 ]
岡部葵:観光ビッグデータから見た高野山の観光動態
18:10
講評など
18:20
終了予定