12月15日 第24回 尾久土ゼミを実施しました!

History
この記事は約2分で読めます。

尾久土ゼミでは、毎週ゼミ生がPowerPointを使った発表を行っています。3回生は興味ある文献のレビューを、4回生は卒業論文の進捗を、それぞれ報告しています。

本日の発表者

福永貴章卒論ポスター制作にむけて??

尾久土さんからのコメント

・日本観光映像祭に出す内容をやる?

・大学のドームシアターが更新されたら実験をたくさんするので、そのデータ処理をする?

・ワイワイするなら、星空の方が良いよね。

・どこからが偽物の星空で、どこからが美しさに変わるのか、その感動の差を研究するのは?

吉村幸真:加太星空観望会

尾久土さんからのコメント    

・吉村、レポート力が凄いよね!

・現場で、観光客が求めているものは何かを聞く。また、滞在場所(天文台・加太)によって求めているものは違うのでは?

・初めに自分の話したいことを喋って、後で質問を聞く方が良い。

・加太で稼げるように、レクチャーするよ!自動追尾は使えるようになろう。

・3回生は卒論発表会で何をするか、ぼちぼち考えておきましょう。

吉田芽生:山田仁史(2009)「神話における太陽・月・星の関係」『東北宗教学』5: pp. 37-60.

尾久土さんからのコメント

内容が天文学でなくて、宗教学・民族学?

・天照と月読は兄弟?同じ親から生まれたと言えるのでは?

・金星が恋人というのは、感性良いよね!細い月の時に、金星が月の隣にいる

➔ 金星と月が会えるのは、1カ月に数回だけ。恋人ぽいよね!

・後藤明氏が天文考古学を専門しているので、時間があれば目を通してみるのも良いかも。

山下真実:卒業制作進捗報告

尾久土さんからのコメント

どういう根拠でこの作品を制作したのか、その論点・先行研究の検討は書くべき。

➔ 原稿・構成表をまとめると、ボリューム的には、卒論の範囲内にある

・スタジオでやる?最近は、スマホでもよく撮れるよね

・チューニングは440ピッチでやるよね。