History 天文教育普及研究会近畿支部会で発表しました!(南谷果音ほか) 2023年12月17日に開催された天文教育普及研究会近畿支部会において、本研究室4回生の南谷果音が研究発表を行いました。データ分析に関する難しい内容だったのですが、堂々とした発表で、会場からも良い反応... 2023.12.17 History
Tips 天文民俗調査 #2(有田市矢櫃) 有田市矢櫃(2022年1月21日)西洋文化が流入する以前の日本では、各地域において独自の天文民俗が育まれてきた。それは星の動きを目安にして作物を植える時期を知る、あるいは漁撈時の方位や時間を把握するな... 2023.01.25 Tips
History 第22回 Astrotourism Lab! 久永:星とサブスクstar forestの『星空サブスク』月額880円プラネタリウムのサブスク『コネクテッド・ドーム・ライブラリー』映像配信の定額制サービス尾久土さんからのコメント:サブスクらしくない... 2023.01.18 History
History 第16回 Astrotourism Lab! 伊藤由紀「『短気は損気』の検証」短期の定義:辛抱できずすぐに怒り出すこと感情に関する短所、生活の中の短所にも「短気」が出る短気の人の特徴:ものにすぐ当たるなどの良くないイメージがある「いらっち」?「い... 2022.11.16 History
History 第15回 Astrotourism Lab! 今日はクリエの映像制作プロジェクトの方々が撮影に来てくれました!南谷果音「巷でうわさのプラネタリウム」コニカミノルタプラネタリウム「天空」三日月シートは満席になっていた「猫星夜」を見た:マタタビのアロ... 2022.11.09 History
History 第14回 Astrotourism Lab! 最近カルシウムが足りてないのか、激しやすくなっています。やることばかりが溜まって、何も対応できていないことへの自分への苛立ちでありましょう…久永京香「鳥取に行ってきたよ」星関係の物産が多い!(eg.,... 2022.11.02 History
History 第13回 Astrotourismゼミ! 本日はゼミ説明会の予定でしたが、諸々の事情で中止になってしまいました… 来年からはどうなってしまうのか…土井雄太「卒論進捗」テーマ「観光と音声」ー観光映像が普及する中で、観光の魅力を音声でどの程度、ど... 2022.10.12 History
History 第12回 Astrotourism Lab! 夏休み明け、久しぶりのゼミ! 皆さん、楽しい夏休みを過ごされたようで良かったです。伊藤由紀「生産現場をめぐる色川ツアー」角田さんのガイダンスをもとに色川のツアーに参加した!農業・養鶏体験、猟師さん訪問... 2022.10.05 History
History 9月7日eVscopeで遊びました。 尾久土さんとeVscopeで初めて遊んでみました。若干曇りかつ、月齢10、和歌山市内(街中)であったにも関わらず、M13、M57、M27、M31、土星とさまざまな天体を観測できました。望遠鏡の水平さえ... 2022.09.07 History
History GeoSciEd Ⅸ 2022で発表を行いました! 2022年8月21日-24日に、くにびきメッセ(島根県立産業交流会館)で開催されたGeoSciEd Ⅸにて、学会発表を行いました(Proceedingsはこちら)。初めての対面での英語発表だったのでと... 2022.08.29 History