内部ページ 卒論関係Tips 卒論作成・提出に関する情報などを書いておきます。 本題に入る前に インフルエンザ予防接種の目的は、第一に、重症化を防ぐこと(命に関わる)。従って、予防接種を受けていても感染・発症することはあり得る。 ... 2022.01.16 内部ページ
内部ページ 科文ゼミローカルルール集 注意!このページへのリンクを、よそで貼ったりしないように! 一般的作法 うちのゼミ内では、教員は「さん」付けあるいはメールなら「様」付けで構わない。それに加えて、尾久土さんを呼ぶときに「先生」を使って... 2022.01.16 内部ページ
内部ページ Tips ゼミ生向けの「お役立ち情報」「ちょっとした小技」などを書いておきます。 KH Coderによる共起ネットワーク生成の補助ツール 公立はこだて未来大学大学院 柳研究室 川島奨大氏による入力補助ツール。 ... 2022.01.16 内部ページ
Tips 過去の卒業論文・修士論文 2021年度卒業論文 2020年度卒業論文 2019年度卒業論文 2018年度卒業論文 東京ディズニーリゾートにおけるガイドブック分析の有用性(池末奈穂)観光イベントとしてのサーキットフェス 〜MIN... 2022.01.15 Tips
News 1月10日 天文教育普及研究会近畿支部会で学会発表を行いました! 本日、天文教育普及研究会近畿支部会にて学会発表を行いました。有益なコメントを頂いた会場の皆さまに感謝申し上げます。まだまだ、Q&Aの対応が下手くそですが… ・富田晃彦・尾久土正己・秋山演亮・佐藤祐介・... 2022.01.10 News
News この夏日本で一番暗かった星空≒綺麗な星空は「与論町」 概要 「令和3年度 夏の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査」において、与論町内のある地点が全国の調査地点において、一番暗い空であることがわかりました。 夏の星空観察 デジタルカメラによる夜... 2021.12.24 News与論島 ~持続可能な観光地に向けて~
News 12月19日 猪名川天文台で聞き取り調査を実施しました! 本日も、昨日に引き続き、アストロツーリズム研究の一環で公開天文台を訪問しました。本日訪れたのは、猪名川町立猪名川天文台。本日も生憎の天候でしたが、職員の皆さんから、興味深いお話をたくさん伺うことが出来... 2021.12.19 News
News 12月18日 みさと天文台で聞き取り調査を実施しました! 本日は、アストロツーリズム研究の一環で、紀美野町立みさと天文台でのフィールドワークを実施しました。天文台は一面の雪景色!生憎の天候でしたが、市内で見ることの出来ない風景に、感動しました。丁寧な対応を頂... 2021.12.18 News
News 12月15日 第24回 尾久土ゼミを実施しました! 尾久土ゼミでは、毎週ゼミ生がPowerPointを使った発表を行っています。3回生は興味ある文献のレビューを、4回生は卒業論文の進捗を、それぞれ報告しています。 本日の発表者 ○福永貴章:卒論ポスター... 2021.12.15 News
News 12月8日 第23回 尾久土ゼミを実施しました! 尾久土ゼミでは、毎週ゼミ生がPowerPointを使った発表を行っています。3回生は興味ある文献のレビューを、4回生は卒業論文の進捗を、それぞれ報告しています。 本日の発表者 ○奥村波月:中山茂編(1... 2021.12.08 News