News 第4回 アストロツーリズムゼミを行いました! 5/18(水)第4回アストロツーリズムゼミにおいて、3回生の与論島報告会と360度シアター鑑賞会を行いました! 3回生合同発表(中野・久永・南谷・栗本) 「ヨロン報告会」 1日目:... 2022.05.20 News
News ☆日本初☆ 日本国際観光映像祭「バーチャルツーリズム部門」開催! 2022年5月17日、日本初の日本国際映像祭「バーチャルツーリズム部門」が、ソフィア・堺(堺市教育文化センター)で開催されます!本イベントに際して、日本全国から多くのVR観光映像コンテンツが集まり... 2022.05.11 News
News 「第2回 若手の天文○○を聞いてみよう!」で講演を行いました! 5月6日に、若手天文教育普及ワーキンググループ主催「第2回 若手の天文○○を聞いてみよう!」で招待講演を行いました! 澤田幸輝「観光研究の視点からアストロツーリズムを問い直す」 多くの... 2022.05.06 News
News 観望会を実施しました! 第3回ゼミ終わりに、観望会を実施しました!今回はZWO ASIを用いた「電子観望会」!プレセペ星団もくっきり見ることが出来ました。電子観望が可能になったことで、僕たちの望遠鏡がさらにアップデートさ... 2022.04.28 News
News 第3回 Astrotourismゼミ! 3回生の自己紹介と4回生の卒論進捗発表会(#2)を実施しました! 中野蒼彩「自己紹介」鹿児島弁で自己紹介します!高校は天文部で、ロケットを見るのが好きだった日本史、カフェめぐり、ドライブが好き... 2022.04.27 News
News 観望会を実施しました! 第2回ゼミ終わりに、観望会を実施しました。シリウス、ベテルギウス、アルデバラン、北斗七星、プレセペ星団(鬼宿)、アークトゥルス... 今日見た星たちはしっかり覚えられましたか?また、みんなで星を眺... 2022.04.20 News
News 第2回 Astrotourismゼミ! 3回生の自己紹介と4回生の卒論進捗発表を実施しました! 伊藤由紀「『わたし』について」自分の持っている洋服をファイリングをしたい!なまけものを観察・飼育したい!(1頭 70万円!?)観光学部に... 2022.04.20 News
News 2022年度 Astrotourismゼミスタート! ようこそ尾久土ゼミへ☆彡 本日から尾久土ゼミがスタートしました!まずは顔合わせ。3回生、4回生で自己紹介をしました。今年の新ゼミ生の顔ぶれです! 新ゼミ生一覧 伊藤 由紀さん栗本... 2022.04.13 News
News 2022年3月25日 2021年度一番暗かった(≒星空が日本で一番きれいに見える)地点は「与論町」 2022年3月25日環境省より「冬の星空観察デジタルカメラによる星空の明るさ調査の結果」が発表されました。 冬のの星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査とは 環境省では、星空観察... 2022.04.13 News与論島 ~持続可能な観光地に向けて~
News 星取県でアストロツーリズムの講演を行いました! 「星空案内セミナー」の招待講演を受けました! 2022年3月18日、鳥取県観光戦略課さまから招待を賜り、アストロツーリズムに関する講演を行いました!アストロツーリズムに興味ある皆様と有益な意... 2022.03.31 News